生活

essays

Mellowsさんのビーズ刺繍アクセサリー

ビーズや天然石を使ったアクセサリーを作るMellowsさん。 大量生産はできないからこそ、ひとつひとつの表情が違って美しい。 どこから来たの、と問いかけたくなるような深い色をした天然石やポップなビーズも刺し方次第で様々な表情を変えてくれるそ...
生活

年末ギリギリの年賀状!しまうまプリントに助けてもらう

もう5年くらいでしょうか。うちの年始のご挨拶は毎年しまうまプリントさんにお願いしています。 【しまうまプリント】インターネットで年賀状プリント いつもなるべく早めに注文しているのだけど、今年は年末までバタバタしていてギリギリに! クリスマス...
料理

ざっくり作る人参ドレッシング

以前、料理上手なママ友に教えてもらった人参ドレッシングの作り方です。 ママ友のお宅にお邪魔した時にお昼をご馳走になったのですが、「このドレッシングにしたらうちの子サラダをすごく食べるのよ!」とママ友が言った通り、その時サラダに添えられた人参...
ものづくり

自分でつくる蚊取り線香

ちょっと前にお香づくりに興味を持ち、でオンライン講座を受けました。 ストアカは様々な種類の対面講座やオンライン講座があるので、お香という特殊なジャンルでもいくつか選ぶことができます。 オンライン上でのご縁でしたが、とても素敵な先生に出会うこ...
子育て

使わなくなったこどもの靴を寄付したり借りたりしてみる

こどもの靴を寄付したり、レンタルもできるサービスを知ってますか? こどもの靴を寄付すること こどもの靴ってあっという間に小さくなってしまいますよね。 まだまだ履けるのにサイズが合わなくなってしまった靴、どうしていますか? 捨てるのはもったい...
子育て

英語絵本のおすすめアプリ

こどもが小さい頃はなるべく沢山絵本を読んであげたいものですよね。 私もこどもが小さい時にはできるだけ多くの絵本を読むように、こどもの「もっと読んで」の声にはなるべくこたえるようにしました。 私はこどもが小さい頃から英語教育を意識しているので...
子育て

幼児期のおもちゃをレンタルしてみる

赤ちゃんから幼児期くらいまでのおもちゃって本当に愛おしいし思い入れが深いもの。 おもちゃを親が選ぶことが多い幼児期ですが、その頃の成長って猛スピードなので、ついこの間までお気に入りだったものでも急に見向きもしなくなったりします。 「成長した...
生活

転勤や都会の一人暮らしなら、家具を借りてみる

レンタル家具のすすめ 私の夫は単身赴任中で、数年ごとに引越しがあります。そして年齢を重ねるごとに引越しが大変に感じています。 一人分の引越しなんて大したことないと思いますか? 夫がひとりで全て解決してくれるなら良いのですが、どうしても引越し...
essays

身軽に暮らすってどんなこと

欲しいものが沢山あった20~30代を過ぎて、40代からは物を持たない暮らしが好きになってきました。 好きなものに囲まれていたいけれど身軽でもいたい。 「もういいかな」と思うものはすっきりさっぱり処分していくと家の中も気持ちも身軽になります。...